投資の科学的思考

バフェット流のファンダメンタルに基づく株式投資
  • Home
  • 外国株投資
  • 日本株投資

なぜFXではトレンドが重要なのか?

2016年12月1日
取引手法

トレードの手法としては主に順張りと逆張りの二つがあります。順張りとは、トレンドので出る方向にポジションをとることです。高いところで買って、さらに高いところで売る。安いところで売ってさらに安いところで買い戻すというトレード […]

Read Post

能美防災の業績と今後の株価は?

2016年12月1日
株デイトレ

能美防災(6744)の最近の業績を見てみましょう。   能美防災は火災報知設備や消化設備の防災機器メーカーの最大手です。   最新の11月8日発表の第2四半期の決算短信をみてみます。(予想はその直前( […]

Read Post

なぜ、兼業トレーダーは成功しやすいのか?

2016年11月30日
取引手法

トレーダーで成功する道は、起業家が成功する道に似ています。どういうことか説明します。   起業家がビジネスを始める時には、資本金が必要です。なぜかというと、売上をあげる前に、設備や人を雇うのに最初費用がかかるか […]

Read Post

アデランスが本日急上昇!何があった?

2016年11月30日
株デイトレ

アデランス (8170)が、本日急上昇しています。内容を見てみましょう。   アデランスは、かつらで販売で有名ですね。女性用では首位です。海外売上は51%と高いです。ただ、業績の変化が激しい感じがします。 &n […]

Read Post

なぜ断捨離生活している人はトレードがうまいのか?

2016年11月29日
取引手法

トレードで結果をだしでいる人は例外なく損切りが上手いです。トレードで全勝することは不可能なので、いつ損切りを上手にすることが大事なのは言うまでもありません。   ただ、行動経済学でもよく知られているのですが、人 […]

Read Post

デンヨー(6517)の業績と今後の株価

2016年11月29日
株デイトレ

デンヨー (6517)が、11月2日に業績修正を発表しました。それについて、内容を見てみたいと思います。   デンヨーは可搬型エンジン発電機・溶接機でトップです。震災の時には、非常用の電源用途で拡大しました。海 […]

Read Post

平河ヒューテック(5821)の業績と今後の株価

2016年11月28日
株デイトレ

平河ヒューテック(5821)が、11月2日に第2四半期の決算発表をしました。それについて、内容を見てみたいと思います。   平河ヒューテックはネットワーク機器、光中継システムメーカーです。医療チューブなども展開 […]

Read Post

カシオ計算機 (6952)の業績とこの後の株価の動き

2016年11月27日
株デイトレ

カシオ計算機 (6952)が、11月2日に業績修正を発表しました。それについて、内容を見てみたいと思います。   カシオ計算機は腕時計、電子辞書などで高シェアです。デジカメや、電子看板などの事業もしています。海 […]

Read Post

日本の人口減少はまだまだ続く、どうなる日本経済・株価?

2016年11月27日
世界経済・日本経済

日本の人口減少が続いています。今後も人口の減少が止まらないと予測されています。   下記のグラフが今後2060年までの政府の人口の推移の予測グラフです。 http://www8.cao.go.jp/kourei […]

Read Post

ゲンキー(2772)の最近の業績と株価の動き

2016年11月24日
株デイトレ

ゲンキー(2772)が本日(11/24)、第二四半期と通期の業績予想を修正しました。その中身を見ていこうと思います。   ゲンキーは福井地盤のドラッグストアです。岐阜、愛知でも展開しています。食品の比率も高くて […]

Read Post

ピックルスコーポレーションの最近の業績について

2016年11月23日
株デイトレ

ピックルスコーポレーション (2925)が、先週の11月18日に業績修正を発表しました。それについて、内容を見てみたいと思います。   漬物業界1位で、セブンイレブンなどにキムチや浅漬けなどを提供しています。「 […]

Read Post

イハラケミカル工業(4989)の最近の業績について

2016年11月21日
株デイトレ

 イハラケミカル工業(4989)が最近(11/18)、通期業績予想を修正しました。その中身を見ていこうと思います。   イハラケミカル工業は有機中間体等を製造販売しています。母体のクミアイ化学へ農薬の原体を供給 […]

Read Post

チエル(3933)の最近の業績について

2016年11月21日
株デイトレ

チエル(3933)が最近(11/14)、中間決算を発表しました。その中身を見ていこうと思います。   チエルは学校教育向けのICT事業が中心です。小中高大学向け授業支援システムやデジタルコンテンツを提供していま […]

Read Post

アイロムグループ(2372)がストップ高

2016年11月18日
株デイトレ

アイロムグループ <2372> がストップ高になっています。アイロムグループはSMO(医療機関向け治験支援)事業をしています。主な材料は、日経新聞「やせる細胞」量産技術 アイロムなど日米で特許」などの報道のよ […]

Read Post

CSSホールディングスが決算発表、今後どうなる?

2016年11月16日
株デイトレ

CSSホールディングス(2304)が本日(11/16)に通期の決算発表をしました。なかなか良さそうな内容ですが、決算内容を見てみたいと思います。   CSSホールディングスは、国内のスチュアート事業が中心です。 […]

Read Post

ソディックが悪い決算、しかし株価上昇!

2016年11月15日
株デイトレ

今週の月曜日(11/14)にソディック(6143)の中間決算発表がありました。悪い決算内容にもかかわらず、翌日(本日)大幅に株価が上昇しています。   ソディックは放電加工機で世界首位級です。NC装置を内製して […]

Read Post

ナカノフドー建設の決算発表で株急騰、今後どうなる?

2016年11月14日
株デイトレ

先週の金曜日(11/11)にナカノフドー建設(1827)の中間決算発表がありました。この決算内容で、翌日(本日)大幅に株価が上昇しています。   ナカノフドー建設は医療、物流など多彩な民間建築が主体の中堅ゼネコ […]

Read Post

アイ・オー・データの決算発表でストップ高、今後どうなる?

2016年11月13日
株デイトレ

先週の木曜日(11/10)に、アイ・オー・データ(6916)の第1四半期の決算発表がありました。この決算内容で、翌日(金曜日)株価がストップ高になりました。   アイ・オー・データはストレージ、モニターなどのパ […]

Read Post

ワコム(6727)の中間決算で株価大幅下落!

2016年11月11日
株デイトレ

昨日(11/9)にワコム(6727)の中間決算発表がありました。この決算内容で、翌日(本日)株価が大幅に下落しました。   ワコムはペン入力のタブレットで世界首位のメーカーです。他社向けに電子ペンシステムの開発 […]

Read Post

ウィルグループ(6089)中間決算で一時ストップ高

2016年11月10日
株デイトレ

今週の火曜日(11/8)にウィルグループ(6089)の中間決算発表がありました。この決算内容で、翌日(本日)大幅に株価が上昇しています。 ウィルグループは人材派遣や業務請負の人材サービスをしています。家電量販店などの販売 […]

Read Post

日本電子材料(6855)の決算発表で株価急反落

2016年11月9日
株デイトレ

今週の月曜日(11/7)に日本電子材料(6855)の中間決算発表がありました。その結果を受けて本日株価が大幅に下落しています。   まず、日本電子材料はどんな会社かというと、半導体検査用の部品の大手です。海外売 […]

Read Post

トヨタと日産の企業比較と株価分析

2016年11月8日
日本株分析

トヨタ自動車と日産自動車の企業業績の推移の比較をして、今後の株価の予測をしたいと思います。   まず、ここ10年のトヨタ自動車と日産自動車の売上高と一株あたりの利益の推移を見てみましょう。 (MSNマネーより抜 […]

Read Post

レック(7874)の決算発表で株価急上昇

2016年11月7日
株デイトレ

先週の金曜日(11/4)にレック(7874)の決算発表がありました。その結果を受けて週明けの本日、同社の株価が急上昇しています。   レックは、掃除、バス、トイレ用品、台所用品などの水回り商品などを製造販売して […]

Read Post

フジミインコ(5384)の決算と今後の株価予想

2016年11月7日
株デイトレ

フジミインコーポレーテッド(5384)の中間決算が11月2日にあり、その後株価が大きく動きました。   フジミインコーポレーテッドは半導体などに使われるシリコンウェハ用の研磨剤の大手です。海外売上も73%もあり […]

Read Post

米国NYダウ平均株価指数の動向と今後

2016年10月13日
外国株投資

アメリカのNYダウ平均株価は、アップルやVisaなどアメリカを代表する大企業30社の平均株価指数です。日本の株や為替もこのダウ平均株価に大きく影響を受けるので常に注意を払っておく必要があります。   さて、早速 […]

Read Post

トレード解説(円安トレンドに乗る)

2016年10月6日
トレード解説

明日米国雇用統計を迎える前に、今週は米ドル/円が円安トレンドとなっています。   昨日、この円安トレンドに乗ったトレードをしたので紹介します。   まず現在のドル円の日足を見てみましょう。ここ3ヶ月、 […]

Read Post

マネーパートナーズの株価診断・今後どうなる?

2016年9月27日
日本株分析

マネーパートナーズはFX(外国為替証拠金取引)の会社です。設立は2005年で従業員は100名位です。顧客とFXの相対取引をしています。顧客の注文で擦り合わせできなかった部分をインターバンク市場(銀行間市場)で反対売買をし […]

Read Post

バフェット指標から見た中国経済と株価

2016年9月20日
世界経済・日本経済

中国経済はここ十数年にわたり目覚しい発展を遂げ、2010年には日本を抜き、GDP(国内総生産)が世界第2位になりました。   ただ、その中国経済も、経済成長率が鈍化してきていて曲がり角を迎えています。現在、中国 […]

Read Post

FXトレードのチャート解説(順張り)

2016年9月7日
トレード解説

昨日から今日にかけて行ったドル円のデイトレのチャート解説をしたいと思います。昨日は米国のISM非製造業景況指数が発表され、その結果が悪かったことを受けてドル円が急落しました。その反応を受けて行ったドル円のトレードを紹介し […]

Read Post

株式ディーラーのぶっちゃけ話

2016年9月1日
推薦本などその他

最近読んだ本で、「株式ディーラーのぶっちゃけ話」という本があります。投資家には面白い本だと思ったので紹介します。 著者は証券会社の自己売買部門に所属のプロップディーラーです。要するに顧客の資本ではなくて、会社のお金でトレ […]

Read Post
« Older posts
Newer posts »

自己紹介

元金融機関勤務でリスク管理などに携わる。 現在も、金融関連の仕事をしながら、個人としても、株や為替などに投資もしている。

人気の記事

・なぜ「人間」は損切りできないのか?
・普通の人はどうやって投資で負けていくのか?
・理論株価

最近の投稿

  • 【2025年版】ジョンソン・エンド・ジョンソン株式分析:20年の財務データで読む安定成長の医療帝国
  • 【2025年最新版】Bank of America (BAC) 20年株価・財務徹底分析:メガバンク投資を初心者にも分かりやすく解説
  • 【2025年版】JPモルガン・チェース株式分析 — メガバンクの20年を初心者向けに解説
  • 【2025年版】マスターカード株徹底分析:20年の財務データと株価動向
  • 【2025年版】バークシャー・ハサウェイ(BRK.B)株の初心者向け徹底分析

カテゴリー

  • English
  • その他
  • トレード解説
  • 世界経済・日本経済
  • 協力執筆者による記事
  • 取引手法
  • 外国株投資
  • 推薦本などその他
  • 日本株分析
  • 来週のドル円・日経平均の相場展開予想
  • 株デイトレ

検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Asteroid Theme